体調不良時に思うこと

人生観

今日は体調不良です。体は丈夫な方なので、あまり体調を崩すことはないのですが、数ヶ月の一度体調不良な日があります。前の仕事の時は、気が張り詰めていたためか体調不良で仕事を休むことはほぼありませんでした。コロナ禍でさえ、周りの同僚に一気にコロナが広がった時も私1人感染しませんでした。前の仕事が時間をずらしながら組んであるシフト制なので、休むとシフトの組み直しが難しいです。なので、絶対休めない雰囲気だったし、体調を崩さないように整えていたので、インフルエンザでやむを得ず休むぐらいでした。

今は実家の仕事なので、気が弛みやすいのかな…自分がそんな仕事を分けて考えてる人間だなんて認めたくないな。

今日は普通に起きて、朝の軽い運動をして出勤したものの、机について座っているのがキツイ…日曜日にバイトしたその日の夜あまり眠れなかったので、それで風邪を引いたようです。昔はそんなことで風邪なんか引いてなかったのに、さすがに年齢のせいですかね。母に体調が悪いことを言うと、「薬飲んで横になったら?」と言ってくれたので、少し休ませてもらいました。電話番ぐらいはできそうになり、午後からは事務所に座っていました。

今は両親が元気で、体調が悪い私を気遣って声をかけてくれますが、両親を送り出した後は・・・それも以前から想像していることではあるんですが、体調が悪いとどうしてもネガティブになりがちですね。生活をともにする相手がいることは、体調不良の時は特に気にかけてもらって心が温かくなるかもしれませんが、1人は1人で自由でいいと言い聞かせています・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました