2025-05

人生観

「べらぼう」に寄せて①

私は大河ドラマが大好きです。多少脚色してあることは承知で、実在した人物がどういう人生の選択をしていったのか、主人公になった気持ちでいつも見ています。本来は戦国武将が好きなので、今回の蔦屋重三郎の人生にハマるか心配でしたが、やっぱりいつものよ...
人生観

結婚できなかったのは誰のせい?

なんで結婚できなかったのか?という迷路によく迷い込んで、頭の中がぐるぐる巡ることがあります。最初は容姿の問題だと思っていました。私の顔面は美人ではありません。私の勝手な偏見ですが、やっぱり男性は綺麗な人と結婚して、一緒に連れて歩きたいと思う...
人生観

友達の作り方

みなさんは友達の作り方が分かりますか?私は分かりませんでした。私は田舎生まれ、田舎育ちで、近所の保育園に1歳から入り、そのメンバーとともに小学校6年間を過ごしました。友達といってもずっと一緒にいる人たちと友達だったので、友達ってこういうもの...
人生観

迷惑をかけるな

母から子供の頃に言われていたのはこの言葉です。小学生頃、公営のプールに友達数人で遊びに行った時の話です。お小遣いに1000円もらって、ウキウキで出かけました。当時の小学生の私としては1000円はいい金額でした。プールの後、近くのスーパーでお...
ちょっと一休み

いちごジャム作り

母が近所のいちご農家からイチゴをもらいました。痛み始めているということで「ジャムを作ったら」とのことでいただいたので、忙しい母の代わりに初めてかな?いちごジャム作りをしました。ネットで調べて「富澤商店」さんの「基本のいちごジャム」のレシピを...
人生観

人生をコントロールする

現在、実家会社の事務を手伝い、収入は前職の3分の1程度です。この5月はその収入の足しにするために月に4回(3万円分程度)アルバイトをするという生活をしました。母から見たら、大変そう…と思うみたいで、給料を多く払えていないことを心苦しく思って...
人生観

バイト日記

先週末もミニトマトの選果場のバイトに行ってきました。昨日は選果係でミニトマトの割れているもの、ヘタのないものを選り分ける仕事でした。パートのお姉様方のグループに入ったので会話を楽しんで作業ができました。仕事の上では次にどんな動きをしたら良い...
人生観

悟りを開くとは…

先日実家の会社が工事に行ったところのお客様が支払いに来られました。そのお宅がお寺をされているので来られたのは住職です。最近、腕を骨折されたということで、入院された時の話をされていました。いろいろな方が入院されていたので学びになったそうです。...
人生観

1週間が長くなりました

以前の仕事の時は、精神的にいっぱいいっぱいだったため、土日祝とちゃんと休みはありましたが、休みの間中ぐったりして過ごしていました。それで何とか翌週の仕事に向かうことができていました。なので、休みをほとんど有効に使うことができていなかったなぁ...
人生観

未婚子なしの姪や甥との付き合い方

私は兄と義姉に感謝していることがあります。それは4人の子どもをつくってくれたことです。女の子が2人、男の子が2人います。兄夫婦が両親と同居してくれたおかげで、4人とも赤ちゃんの頃から育つ様子を近くで見せてもらうことができました。現在、上の2...